【送料・クール便・箱代込】〈箕面ビール 〉箕面ビール 定番3種飲み比べ 6本セット 330ml×6本
【送料・クール便・箱代込】〈箕面ビール 〉箕面ビール 定番3種飲み比べ 6本セット 330ml×6本
箕面ビールの定番人気、3銘柄を各2本ずつ、6本セットのギフト商品としてご用意しました。ビール好きな方へのご贈答に、大阪土産に、喜んでいただけること間違いなし!「うまいもん」を知り抜く古木酒店が、自信を持っておすすめいたします。 ● 箕面ビール スタウト 330ml×2本 ● <特徴> 焙煎モルトのドライでビターなフレーバー、なめらかでクリーミィな飲み口。「何杯でも飲みたい、飲み飽きない黒」を追求した、箕面ビールのフラッグシップモデルです。黒ビールは少し苦手という方も、ぜひ一度お試しください。お肉料理からスイーツまで、幅広くマリアージュを楽しめる懐の深さも魅力です。 ☆2009年 World Beer Award 世界金賞受賞 ☆2013年 International Brewing Awards 銅賞受賞 ☆2014年 World Beer Awards 世界金賞受賞 ☆2016年 World Beer Cup 世界金賞受賞 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.5% 【飲みごろ温度】12~14℃ 【コ ク】★★★☆☆ 【キ レ】★★★☆☆ 【苦 味】★☆☆☆☆ 【喉ごし】★★☆☆☆ 【香 り】★★★☆☆ ● 箕面ビール ピルスナー 330ml×2本 ● <特徴> チェコ産ザーツホップのみを使用したノーブルな香り。低温で長時間じっくりと行う発酵と熟成(ラガーリング)により、深く奥行きのある味わいを持つ、研ぎ澄まされたビールに仕上がります。ピルスナーはビールの王道。箕面ビールさんが常にブラッシュアップを重ね、最高の風味を追求し続けているラガーです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.0% 【飲みごろ温度】7~8℃ 【コ ク】★★☆☆☆ 【キ レ】★★★★☆ 【苦 味】★★☆☆☆ 【喉ごし】★★★★☆ 【香 り】★★☆☆☆ ● 箕面ビール ヴァイツェン 330ml×2本 ● <特徴> 小麦麦芽を50%以上使用した、南ドイツスタイルのビール。ヴァイツェン酵母が醸し出すフルーティーな香りは、バナナやクローブを思わせます。優しい口当たりと軽やかな後味で苦味はほぼ無いことから、女性やビール初心者にも人気の高いスタイル。温度によって香りや表情の変化を楽しめます。低めの温度ですっきりといただくのも良し、少し高めの温度で香りを開かせて味わうのもおすすめです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.0% 【飲みごろ温度】8〜12℃ 【コ ク】★★☆☆☆ 【キ レ】★★★☆☆ 【苦 味】★☆☆☆☆ 【喉ごし】★★★★☆ 【香 り】★★★★☆ <箕面ビール> 滝と紅葉が有名な国定公園があり、野生の猿が生息する観光地でもある、大阪府箕面市のクラフトビールメーカー。可愛いお猿のキャラクターがシンボルです。コンセプトは、毎日飲める親しみやすい「デイリービール」。地域のつながり、人と人とのつながりを大切にしながら、美味しく楽しいビールを追求し続けています。世界的な受賞も数多く、現在注目度の高い、情熱と勢いのあるメーカーです。
¥4,100
【送料・クール便・箱代込】〈箕面ビール〉箕面ビール 定番3本セット 330ml×3本
【送料・クール便・箱代込】〈箕面ビール〉箕面ビール 定番3本セット 330ml×3本
箕面ビールの定番人気、3銘柄を各1本ずつ、3本セットのギフト商品としてご用意しました。ビール好きな方へのご贈答に、大阪土産に、喜んでいただけること間違いなし!「うまいもん」を知り抜く古木酒店が、自信を持っておすすめいたします。 ● 箕面ビール スタウト 330ml×1本 ● <特徴> 焙煎モルトのドライでビターなフレーバー、なめらかでクリーミィな飲み口。「何杯でも飲みたい、飲み飽きない黒」を追求した、箕面ビールのフラッグシップモデルです。黒ビールは少し苦手という方も、ぜひ一度お試しください。お肉料理からスイーツまで、幅広くマリアージュを楽しめる懐の深さも魅力です。 ☆2009年 World Beer Award 世界金賞受賞 ☆2013年 International Brewing Awards 銅賞受賞 ☆2014年 World Beer Awards 世界金賞受賞 ☆2016年 World Beer Cup 世界金賞受賞 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.5% 【飲みごろ温度】12~14℃ 【コ ク】★★★☆☆ 【キ レ】★★★☆☆ 【苦 味】★☆☆☆☆ 【喉ごし】★★☆☆☆ 【香 り】★★★☆☆ ● 箕面ビール ピルスナー 330ml×1本 ● <特徴> チェコ産ザーツホップのみを使用したノーブルな香り。低温で長時間じっくりと行う発酵と熟成(ラガーリング)により、深く奥行きのある味わいを持つ、研ぎ澄まされたビールに仕上がります。ピルスナーはビールの王道。箕面ビールさんが常にブラッシュアップを重ね、最高の風味を追求し続けているラガーです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.0% 【飲みごろ温度】7~8℃ 【コ ク】★★☆☆☆ 【キ レ】★★★★☆ 【苦 味】★★☆☆☆ 【喉ごし】★★★★☆ 【香 り】★★☆☆☆ ● 箕面ビール ヴァイツェン 330ml×1本 ● <特徴> 小麦麦芽を50%以上使用した、南ドイツスタイルのビール。ヴァイツェン酵母が醸し出すフルーティーな香りは、バナナやクローブを思わせます。優しい口当たりと軽やかな後味で苦味はほぼ無いことから、女性やビール初心者にも人気の高いスタイル。温度によって香りや表情の変化を楽しめます。低めの温度ですっきりといただくのも良し、少し高めの温度で香りを開かせて味わうのもおすすめです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.0% 【飲みごろ温度】8〜12℃ 【コ ク】★★☆☆☆ 【キ レ】★★★☆☆ 【苦 味】★☆☆☆☆ 【喉ごし】★★★★☆ 【香 り】★★★★☆ <箕面ビール> 滝と紅葉が有名な国定公園があり、野生の猿が生息する観光地でもある、大阪府箕面市のクラフトビールメーカー。可愛いお猿のキャラクターがシンボルです。コンセプトは、毎日飲める親しみやすい「デイリービール」。地域のつながり、人と人とのつながりを大切にしながら、美味しく楽しいビールを追求し続けています。世界的な受賞も数多く、現在注目度の高い、情熱と勢いのあるメーカーです。
¥2,690
【ギフト箱代込】〈大阪の日本酒 純米飲み比べギフト〉 清鶴 純米酒ひやおろし&片野桜 純米酒  720ml×2本
【ギフト箱代込】〈大阪の日本酒 純米飲み比べギフト〉 清鶴 純米酒ひやおろし&片野桜 純米酒 720ml×2本
古木酒店が選ぶ、大阪のこだわり純米酒。蔵元の個性を飲み比べ、それぞれの味わいをお楽しみいただけるギフトセットです。 ● 清鶴 純米酒 ひやおろし(高槻市、清鶴酒造)720ml×1本 ● <特徴> 淡麗かつ濃醇、すっきりとしたキレが持ち味。お米だけで手造りされる自信作です。昔は蔵人だけのひそやかな楽しみだった「ひやおろし」が、清鶴酒造さんの厳格な品質管理のもと、オールシーズン楽しめるようになりました。冷やまたはぬる燗で、じっくりと味わってください。 ◆ひやおろし 蔵人が丹精込めて醸した新酒を、厳冬期に火入れ(加熱)し、低温の蔵の中で静かに熟成。晩秋に蔵出しされる日本酒です。 <蔵元 清鶴酒造> 近鄕の優良米と阿武山山系の清水で醸され、江戸の酒徒から「純で濁らず、香りの良さとコクが身上」と称えられた「富田酒」。その持ち味を追求するため、五味調和をモットーに、繊細で知られる但馬杜氏がその五感を駆使して酒造りに取り組んでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 720ml アルコール度数  15% 原料米 五百万石・日本晴 精米歩合 70% 特定名称 純米酒 ● 片野桜 純米酒(交野市、山野酒造)720ml×1本 ● <特徴> 米と米麹、水だけで醸される純米酒。自然の恵と素材の持ち味を最大限に活かして、水、気候、風土を味方に、片野酒造さんならではの技と真価を発揮しています。芳醇なコクと味わい、キレの良い喉越しが自慢。常温から冷酒、燗酒まで幅広く楽しめて、晩酌やおうち飲みにもぴったりな、親しみやすい価格帯のお酒です。 <蔵元 山野酒造> 平安の昔、貴族たちが桜狩りなど野遊びの地としてこよなく愛でた交野の里。天野川の清流とその流域に広がる沃野に恵まれたこの地は、江戸時代には多くの酒造家を生みました。その歴史と伝統を受け継ぎ、桜花のように「はんなり」とした趣の酒造にいそしんでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 720ml アルコール度数 原料米 精米歩合 特定名称 純米酒
¥3,150
大阪府交野市産 ひのひかり使用 日本酒〈山野酒造〉 織姫の里 特別純米 山廃純米ひのひかり(720ml) 大阪産認定商品
大阪府交野市産 ひのひかり使用 日本酒〈山野酒造〉 織姫の里 特別純米 山廃純米ひのひかり(720ml) 大阪産認定商品
地元交野産、こだわりの「ひのひかり」で作られた特別純米酒。 交野の米、交野の水、交野の酒蔵の酒造技術を惜しみなく注いで醸し出した「生粋の交野地酒!」。程よい甘さと酸味が、絶妙のハーモニーを奏でます。 ふくよかな余韻が特徴です。 大阪土産やギフトにも喜ばれる「大阪産(もん)名品」認定品です。 ◆大阪産(もん)名品 大阪を代表する土産物等であり、製造開始から50年以上が経過しているなど、時代を超えて愛され続ける加工食品 又はこれに準じる 商品です。 出典 : 大阪府公式HP https://www.pref.osaka.lg.jp/default.html <蔵元 山野酒造> 平安の昔、貴族たちが桜狩りなど野遊びの地としてこよなく愛でた交野の里。天野川の清流とその流域に広がる沃野に恵まれたこの地は、江戸時代には多くの酒造家を生みました。その歴史と伝統を受け継ぎ、桜花のように「はんなり」とした趣の酒造にいそしんでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html ◇ 織姫の里 特別純米 山廃純米ひのひかり 内容量 720ml 製造元 山野酒造(大阪府交野市) 原料米 ひのひかり(大阪府産) 精米歩合 65% アルコール度数 15度以上16度未満
¥1,430
〈菊池酒造〉日本酒×音楽 音楽醸造 音楽食品 Matured by ONKYO 燦然 純米大吟醸 雄町「蔵リズム」(720ml)
〈菊池酒造〉日本酒×音楽 音楽醸造 音楽食品 Matured by ONKYO 燦然 純米大吟醸 雄町「蔵リズム」(720ml)
<特徴> "Matured by ONKYO"を冠した、モーツァルトの音楽で育った純米大吟醸酒 倉敷で約50年にわたりオーケストラ活動を行う蔵元杜氏・菊池東と、老舗オーディオ企業 オンキヨー株式会社(本社:大阪府大阪市中央区)の音響振動技術が共演。モーツァルトの調べの振動をモロミのタンクに直接加振して醸した、『Matured by ONKYO』を冠した純米大吟醸酒です。 音楽加振によるクラシックを聞きながら育った酵母と、酒造りに励む蔵人の鼓動による“酒蔵に響くリズム”が刻まれたこのお酒を、『燦然 蔵リズム』と名付けました。 50%まで磨き上げた地元岡山県特産の雄町米を用い、低温で丁寧に醸されたなめらかな旨味と、爽やかな香りとの絶妙なハーモニーをお楽しみください。 ■『Matured by Onkyo』の取り組みについて 老舗オーディオ企業 オンキヨー(本社:大阪府大阪市中央区)が提唱する“物理的な正しさで再生純度を高め、音楽表現力を引き出すオーディオ設計を食品に応用し、音楽がもつ自然の力を使って素材のポテンシャルを最大限に引き出す” をテーマに、音楽加振と味への追及を掲げた音楽食品の取り組みです。 『燦然 蔵リズム』は、発酵中のモロミのタンクにオンキヨーより提供された音楽加振機がとりつけられ、モーツァルトの音楽の調べがダイレクトに届けられ醸されたお酒です。 <蔵元 菊池酒造> 明治11年創業。かつて千石船が行き交い備中玉島港町(現岡山県倉敷市玉島)として繁栄した昔の問屋街の一角にあり、「燦然」「木村式奇跡のお酒」「倉敷小町」の蔵元です。酒銘「燦然」(さんぜん)には、数多い酒の中にあって一段と輝く素晴らしい酒であるようにという願いが込められており、 蔵の中ではモーツァルトの音楽が流れています。酒米の王様「山田錦」や岡山の誇る酒米「雄町」、また「朝日」「アケボノ」などの酒造りに適した米を使用。優れた水質を誇る高梁川流域の水と、各品評会で高評価を受ける備中杜氏の卓越した技をもって、品質本位にこだわる伝統的酒造りを行っています。 ◇日本酒×音楽 音楽醸造 音楽食品 Matured by ONKYO 燦然 純米大吟醸 雄町「蔵リズム」(720ml) 原材料:米(国産)、米こうじ(国産米) 内容量:720ml 原料米:岡山県産 雄町100% 精米歩合:50% アルコール分:16度 味わい:中口程度 お召し上がり方:◎冷やして 〇常温
¥3,300
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉関西銘酒 日本酒 純米酒 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉関西銘酒 日本酒 純米酒 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいギフトセットです。 日本酒は関西銘酒/日本酒、清鶴酒造さんの”清鶴 純米ひやおろし”安福又四郎商店の大黒正宗 純特別純米酒。 おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの大阪の銘店の味2種。 喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● 大黒正宗 特別純米 (兵庫県神戸市 安福又四郎商店 300ml×1本)● <特徴> しっかり寝かせて米の旨み豊かでありつつ、六甲山系の伏流水で割り水することで、春から夏にかけても飲みやすい軽さを兼ねそなえた「特別純米」 料理との相性がいい、香り控えめの辛口の食中酒タイプ。 季節の旬の食材や、出汁や鍋物のうまみなどと引き立て合ってくれます。 ◆米:「兵庫夢錦」  …兵庫県の酒造好適米「兵庫夢錦」。「菊栄と山田錦を交配したF2」と「兵系23号」を両親に兵庫県で育成されている、いわゆる「山田錦」の孫にあたります。大粒で芯白の発生がよく、酒造適正が高い酒米。 ◆水:「宮水」 …灘を一大酒造り地域にのしあげた、酒造りの名水「宮水」。  酵母の栄養となり増殖を促進するリン、カリウムなどのミネラル分や、麹から酵素が溶け出すのを助けて酵素作用を高めるカルシウムを豊富に含む硬水です。  従来、日本酒は夏を越すと「火落ち」といって味が悪くなるのが一般的であったのに、灘地方で生産されたものは「秋晴れ」といって、味が一段と芳醇になります。 <蔵元 安福又四郎商店> 神戸は灘五郷の御影において、寒仕込みで、ごく少量を生産する手造りの酒蔵です。酒造りの名水「宮水」特有の強い酒質を持ち、瓶詰め後も熟成して味がのってくる「灘酒」の正統な系譜。日本酒という醸造酒が持つ「お酒のうま味」が存分に感じられる酒造りを目指しています。 しっかりとした味わいやふくらみがありながらも、キレがよく口にべたりと残らない。結果として〝絶品の食中酒〟と愛していただいてきた日本酒を、守り、進化させ続けています。 出典 : 安福又四郎商店公式サイト https://www.matashiro.jp/ 瓶容量 300ml アルコール度数  15% 原料米 山田錦 精米歩合 60% 特定名称 純米酒(スペックは吟醸クラス) ●清鶴 純米ひやおろし(大阪府高槻市、清鶴酒造)240ml×1本● <特徴> 淡麗かつ濃醇、すっきりとしたキレが持ち味。お米だけで手造りされる自信作です。昔は蔵人だけのひそやかな楽しみだった「ひやおろし」が、清鶴酒造さんの厳格な品質管理のもと、オールシーズン楽しめるようになりました。冷やまたはぬる燗で、じっくりと味わってください。 ◆ひやおろし 蔵人が丹精込めて醸した新酒を、厳冬期に火入れ(加熱)し、低温の蔵の中で静かに熟成。晩秋に蔵出しされる日本酒です。 <蔵元 清鶴酒造> 近鄕の優良米と阿武山山系の清水で醸され、江戸の酒徒から「純で濁らず、香りの良さとコクが身上」と称えられた「富田酒」。その持ち味を追求するため、五味調和をモットーに、繊細で知られる但馬杜氏がその五感を駆使して酒造りに取り組んでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 300ml アルコール度数  15% 原料米 五百万石・日本晴 精米歩合 70% 特定名称 純米酒 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき、2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,200
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉おすすめ日本酒 純米吟醸 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉おすすめ日本酒 純米吟醸 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいギフトセットです。 日本酒は当店おすすめ日本酒より、山野酒造のかたの桜 純米吟醸と菊池酒造の木村式奇跡のお酒 純米吟醸。 おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの大阪の銘店の味2種。 喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● かたの桜 純米吟醸(大阪府交野市、山野酒造)300mlx1本 ● こだわりの酒米を惜しみなく贅沢に使った、やや辛口の純米吟醸酒です。ほどよい酸味となめらかな味わい、優雅な吟醸香がバランスよく調和しています。 <蔵元 山野酒造> 平安の昔、貴族たちが桜狩りなど野遊びの地としてこよなく愛でた交野の里。天野川の清流とその流域に広がる沃野に恵まれたこの地は、江戸時代には多くの酒造家を生みました。その歴史と伝統を受け継ぎ、桜花のように「はんなり」とした趣の酒造にいそしんでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 300ml アルコール度数 15% 原料米 麹米50% 掛米55% 精米歩合 53% 特定名称 純米吟醸 ● 木村式奇跡のお酒 純米吟醸 雄町(岡山県倉敷市、菊池酒造)300ml×1本● <特徴> 自然環境に恵まれた「晴れの国」岡山の地にて、「奇跡のりんご」で知られる木村秋則氏らの指導のもと、農薬・除草剤・化学/有機肥料を使わずに育てられた自然栽培米。岡山の誇る酒米「雄町」で醸した純米吟醸酒です。 口当たりはなめらか。芳醇な香りと、雄町のふくよかな旨みで、あと口はすっきり。さらっとスイスイいただけるお酒に仕上がっています。 ・2020年 第14回フェミナリーズワイン世界コンクール2020  日本酒 純米吟醸部門 金賞受賞 ・全出品酒・全受賞酒の中から1点選出される「TOP OF THE BEST 日本酒」受賞 ◆純米吟醸 精米歩合60%以下の米と米麹、水のみを使用。純米の旨みと華やかな香りのバランスと対比を楽しめます。和食をはじめ、さまざまなテイストのお料理と相性が良く、引き立てあってくれます。 <蔵元 菊池酒造> 明治11年創業。かつて千石船が行き交い備中玉島港町(現岡山県倉敷市玉島)として繁栄した昔の問屋街の一角にあり、「燦然」「木村式奇跡のお酒」「倉敷小町」の蔵元です。酒銘「燦然」(さんぜん)には、数多い酒の中にあって一段と輝く素晴らしい酒であるようにという願いが込められており、 蔵の中ではモーツァルトの音楽が流れています。酒米の王様「山田錦」や岡山の誇る酒米「雄町」、また「朝日」「アケボノ」などの酒造りに適した米を使用。優れた水質を誇る高梁川流域の水と、各品評会で高評価を受ける備中杜氏の卓越した技をもって、品質本位にこだわる伝統的酒造りを行っています。 瓶容量 720ml アルコール度数  15.5% 原料米 雄町 精米歩合  55% 特定名称 純米吟醸酒 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき、2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,400
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉清鶴 純米大吟醸 × スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉清鶴 純米大吟醸 × スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいギフトセットです。 日本酒は大阪産(おおさかもん)、清鶴酒造さん「清鶴 純米大吟醸」。 おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの大阪の銘店の味。喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● 清鶴 純米大吟醸 天有酒星 地有酒泉(大阪府高槻市、清鶴酒造)720mlx1本 ● <特徴> 最高級の酒米をじっくりと丁寧に仕込んだ、純米大吟醸。親しみやすい価格帯とクオリティの高さで、大変人気のあるお酒です。米本来の旨みと上品な味わい、穏やかな香りをお楽しみください。ご贈答はもちろん、お祝いの席や記念日のお食事にもぜひどうぞ。冷や冷酒、ぬる燗がおすすめです。 ◆純米大吟醸 精米歩合50%以下の米と米麹、水のみを使用。雑味の無いすっきりした口あたりと、純米ならではふくよかな旨味とコク、上品で主張しすぎない香り。和食をはじめ、さまざまなテイストのお料理と相性が良く、引き立てあってくれます。 <蔵元 清鶴酒造> 近鄕の優良米と阿武山山系の清水で醸され、江戸の酒徒から「純で濁らず、香りの良さとコクが身上」と称えられた「富田酒」。その持ち味を追求するため、五味調和をモットーに、繊細で知られる但馬杜氏がその五感を駆使して酒造りに取り組んでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html ◇清鶴 純米大吟醸 天有酒星 地有酒泉 瓶容量 720ml アルコール度数  15% 原料米 山田錦 精米歩合 50% 特定名称 純米大吟醸 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき、2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,200
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉かたの桜 純米吟醸 × スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉かたの桜 純米吟醸 × スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいギフトセットです。 日本酒は大阪産(おおさかもん)、山野酒造の片野桜。 おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの大阪の銘店の味。喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● かたの桜 純米吟醸(大阪府交野市、山野酒造)720mlx1本 ● こだわりの酒米を惜しみなく贅沢に使った、やや辛口の純米吟醸酒です。ほどよい酸味となめらかな味わい、優雅な吟醸香がバランスよく調和しています。 <蔵元 山野酒造> 平安の昔、貴族たちが桜狩りなど野遊びの地としてこよなく愛でた交野の里。天野川の清流とその流域に広がる沃野に恵まれたこの地は、江戸時代には多くの酒造家を生みました。その歴史と伝統を受け継ぎ、桜花のように「はんなり」とした趣の酒造にいそしんでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html ◇かたの桜 純米吟醸 瓶容量 720ml アルコール度数 15% 原料米 麹米50% 掛米55% 精米歩合 53% 特定名称 純米吟醸 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき、2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,600
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉高知日本酒 桂月 飲み比べセット×スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供  ギフトセット
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉高知日本酒 桂月 飲み比べセット×スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 ギフトセット
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいお酒ギフトセットです。 高知の酒×まぐろ瓶詰おつまみ厳選ギフト! 日本酒は高知日本酒、土佐酒造さんの桂月定番2種の飲み比べ おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの国産牛すじ肉の贅沢どてやき 喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● 桂月 CEL24®純米大吟醸 50(高知県、土佐酒造)300mlx1本 ● ☆大阪府吹田市と国内友好都市の高知県土佐郡土佐町の日本酒 <特徴> 高知県酵母CEL24を使用し、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒です。 瓶容量 300ml アルコール度数  15% 原料米 吟の夢または山田錦(国産) 精米歩合 50% 特定名称 純米大吟醸 ●桂月 超辛口 特別純米酒 60(高知県、土佐酒造)300ml×1本● ☆大阪府吹田市と国内友好都市の高知県土佐郡土佐町の日本酒 <特徴> 海の幸とも相性抜群 すいすい飲める土佐の酒 土佐嶺北地方の棚田で栽培された酒米を100%使用し、すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒です。 鰹たたき、刺身、魚の煮付など、魚料理との相性に優れます。 瓶容量 300ml アルコール度数  15% 原料米 秋津穂、土佐麗、吟の夢(高知) 精米歩合 60% 特定名称 特別純米酒 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき 2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,200
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉大阪日本酒 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
〈おうち飲み&晩酌ギフト〉大阪日本酒 飲み比べセット× スプーンデリ大阪 瓶詰 おつまみ ご飯のお供 国産牛すじ肉の贅沢どてやき
古木酒店のオリジナルセレクト、おうち飲みや晩酌好きの方に嬉しいギフトセットです。 日本酒は大阪日本酒、清鶴酒造さんの”清鶴 純米大吟醸”山野酒造のかたの桜 純米吟醸。 おつまみには大阪発の瓶詰・おつまみ、ご飯のお供、スプーンデリ大阪さんの国産牛すじ肉の贅沢どてやき 喜んでいただけること間違いなし!自信を持っておすすめいたします。 ● かたの桜 純米吟醸(大阪府交野市、山野酒造)300mlx1本 ● こだわりの酒米を惜しみなく贅沢に使った、やや辛口の純米吟醸酒です。ほどよい酸味となめらかな味わい、優雅な吟醸香がバランスよく調和しています。 <蔵元 山野酒造> 平安の昔、貴族たちが桜狩りなど野遊びの地としてこよなく愛でた交野の里。天野川の清流とその流域に広がる沃野に恵まれたこの地は、江戸時代には多くの酒造家を生みました。その歴史と伝統を受け継ぎ、桜花のように「はんなり」とした趣の酒造にいそしんでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 300ml アルコール度数 15% 原料米 麹米50% 掛米55% 精米歩合 53% 特定名称 純米吟醸 ●清鶴 純米大吟醸 天有酒星 地有酒泉(大阪府高槻市、清鶴酒造)240ml×1本● <特徴> 最高級の酒米をじっくりと丁寧に仕込んだ、純米大吟醸。親しみやすい価格帯とクオリティの高さで、大変人気のあるお酒です。米本来の旨みと上品な味わい、穏やかな香りをお楽しみください。ご贈答はもちろん、お祝いの席や記念日のお食事にもぜひどうぞ。冷や冷酒、ぬる燗がおすすめです。 ◆純米大吟醸 精米歩合50%以下の米と米麹、水のみを使用。雑味の無いすっきりした口あたりと、純米ならではふくよかな旨味とコク、上品で主張しすぎない香り。和食をはじめ、さまざまなテイストのお料理と相性が良く、引き立てあってくれます。 <蔵元 清鶴酒造> 近鄕の優良米と阿武山山系の清水で醸され、江戸の酒徒から「純で濁らず、香りの良さとコクが身上」と称えられた「富田酒」。その持ち味を追求するため、五味調和をモットーに、繊細で知られる但馬杜氏がその五感を駆使して酒造りに取り組んでいます。 出典 : 大阪府酒造組合 蔵元紹介 http://osaka-sake.com/index.html 瓶容量 240ml アルコール度数  15% 原料米 山田錦 精米歩合 50% 特定名称 純米大吟醸 ● スプーンデリ大阪 瓶詰おつまみ、ごはんのお供 ● (国産牛すじ肉の贅沢どてやき、 2個) <スプーンデリ大阪> 大阪府の名店の名品の味を手軽に身近に! 大阪の飲食店様のお店の味が瓶詰・おつまみ、ご飯のお供として手軽に楽しんで頂ける商品です。
¥4,500
贈り物や手土産、プレゼントに【大阪 クラフトビール ギフト箱入り】〈上方ビール〉上方ビール 3本飲み比べセット 330ml×3本
贈り物や手土産、プレゼントに【大阪 クラフトビール ギフト箱入り】〈上方ビール〉上方ビール 3本飲み比べセット 330ml×3本
贈り物や手土産、プレゼントにおすすめ! 【大阪 クラフトビール ギフト箱入り】〈上方ビール〉上方ビールギフト 上方ビールの定番おすすめ、3銘柄を各1本ずつ、3本セットのギフト商品としてご用意しました。 ビール好きな方へのご贈答に、大阪土産に、喜んでいただけること間違いなし! 「うまいもん」を知り抜く古木酒店が、自信を持っておすすめいたします。 ● 上方ビール ポップジャグジー(ペールエール) 330ml×1本 ● <特徴> クラフトビールを生み出したといわれるほど、クラフトビールブーム初期から愛用されている、カスケードホップをメインホップに使用した、王道のペールエール お湯上がりにお勧めの一杯 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.7% 【スタイル】ペールエール ● 上方ビール 湯浴みヴァイツェン(ヴァイツェン) 330ml×1本 ● <特徴> フルーティーな香りを生かすために、あえて公酵母を濾過せずに、そのままの風味を楽しんでもらう、少し濁ったビールです。 ヘーフェヴァイツェンというドイツの伝統的なビールです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.1% 【スタイル】ヴァイツェン ● 上方ビール カフェインシャワー(コーヒービール) 330ml×1本 ● <特徴> 麦芽由来の旨みの詰まった、ライトなビールをベースに、タンザニア産のチョコレートライクな、フレーバーを持つコーヒー豆を漬け込んだ、コーヒービールシリーズの最新作 コーヒーの香り、味共にしっかりとしたビールです。 【容量】330ml 【原材料】麦芽、コーヒー豆、ホップ 【Alc.】5.3% 【スタイル】コーヒー ペールエール
¥2,750 SOLD OUT
【箱代込】〈カタシモワイナリー 赤ワイン、白ワイン飲み比べセット〉 利果園 赤ワイン マスカットベリーA ×利果園 白ワイン 堅下本葡萄(720ml×2)
【箱代込】〈カタシモワイナリー 赤ワイン、白ワイン飲み比べセット〉 利果園 赤ワイン マスカットベリーA ×利果園 白ワイン 堅下本葡萄(720ml×2)
西日本最古、110年の歴史を持つ畑の葡萄で作られた、大阪産のワイン。古木酒店の一押し、カタシモワイナリーさんの大阪ワインを、赤ワイン、白ワインの飲み比べセットにいたしました。 カタシモワイナリー 赤ワイン、白ワイン飲み比べセット〉 利果園 赤ワイン マスカットベリーA ×利果園 白ワイン 堅下本葡萄(720ml×2) ● 利果園 赤ワイン マスカットベリーA 720mlx1本 ● <特徴> チャーミングになりがちなマスカットベリーAを独特の製法を用いることで大人向けの味わいのする辛口ワインに仕立てました。 大阪府柏原市の自社畑で栽培されたマスカットベリーAを丹念に醸造し、オーク木樽で熟成いたしました。 瓶容量 720ml 栓 コルク 葡萄品種 マスカットベリーA 国産ぶどう100% テイスト 辛口 【辛○●○○○○甘】 ● 合名山 赤ワイン メルロ 720mlx1本 ● <特徴> ぶどう畑の個性を反映した深い果実味とオーク特有の甘いニュアンスの香り、落ち着きのある赤い色調が特徴。 瓶容量 720ml 栓 コルク 葡萄品種 メルロ 自社(大阪柏原)産ぶどう100% テイスト 辛口 【辛○●○○○○甘】 <カタシモワイナリー> 明治初期、創業者の父である高井理三郎が堅下(大阪平野)を開墾。1912年、創業者の高井作二郎が堅下産ワインの醸造に成功。除草剤を使用せず、可能な限り有機肥料を使うことにこだわった、最高のワイン作りに生涯を捧げました。その精神と伝統を継承し、高品質なワインの生産によって数々の賞を受賞しています。2001年には、国産グラッパの生産も始まりました。
¥7,350 SOLD OUT
<足立農醸>KOYOI〜la première année〜ラ・プレミア アネー(720ml)
<足立農醸>KOYOI〜la première année〜ラ・プレミア アネー(720ml)
<特徴> ”世界を架ける日本酒を”2021年に立ち上がった、足立農醸さんの酒造りプロジェクト、第一弾のチャレンジ日本酒 足立洋二さん自ら、耕作放棄地を復田させ、育てた丹波産コシヒカリを使用。お米本来の旨味・甘味を活かしたジューシーさがあり、口に含むとマスカットを思わせる、香りのお酒に仕上がっております。 日本酒初心者の方から日本酒好きの方まで楽しんで飲んで頂きたい1本! 是非ご賞味くださいませ♪ ◆足立農醸 “世界を架ける日本酒を”をモットーに2021年1月に足立農醸を立ち上げ、何もないところからここまで形となったのも、ご購入して頂いた皆様、そしてこのプロジェクト中に出会った沢山の方々との御縁のお陰です。 今はまだ醸造所としての形のない事業ですが、大阪・高槻市でのクラフト酒醸造所、スイスでのSAKE醸造所を目標に掲げ、一歩一歩、確実に成長していく。 そして形になっていく姿を皆様と共有し、作り上げていきたいと思っています。熱い情熱があれば、何でも成し遂げられる。そう本気で想っています。 まだまだ未熟な一人の造り手のストーリーを今後ともご期待、ご支援の程宜しくお願い申し上げます。 ◇足立農醸 KOYOI ラ・プレミア アネー  品目/清酒 内容量/720ml 原材料/米(国産)、こうじ(国産米) 精米歩合/80% アルコール度数/13%
¥3,960 SOLD OUT